『鉄ッちゃんッ古鉄ッちゃんッ!』ご紹介後半戦突入ぅ~~ッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

 

ってなもんでッ

いよいよいよいよ松本伊代伊代ッ

待ちに待ち待ち九月突入ぅ~~ッ!!

 

 

来たりますッ

『鉄ッちゃんッ古鉄ッちゃんッ』

ご紹介後半戦ッ

スタぁ~トサンデェ~今宵はサぁ~ズデぇ~さんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

 

っででして今宵よりッ

ドカンと一発古鉄ッちゃんがッ

続々お出ましさんでございますよってにッ

 

パシコンの前の皆々様ッ

どぉ~かひとつッ

気をばしっかりお構えさんの上ッ

よろしくお願い申し上げますさんでッ

ございますッ!!

 

 

 

っでばだはまずはもっての後半戦のッ

第一弾ッ

 

ドカンと一発こッつらりぃ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

ってってなんだなんだなんだはぁ~~~ッ!??

何気にちッちゃな面面々のッ

鉄ッちゃん達でございまっけどッ

 

実はこちらッ

パピパピさんの鉄の塊ッ

しかも時代はどれもこれもがパピパピ江戸期ッ!

 

つまりのつまりッ

古鉄ッちゃんのッ

蓋置さんのッ

面面々でぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

 

 

 

 

なははは来たね来たねと種子島さんでございますがッ

 

今宵のこの蓋置さんとはッ

いわゆるひとつの茶道具さんのひとつッ

お茶会のお点前の時ッ

お釜の蓋をば置くために用いられるッ

お茶会の際の名脇役さんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

ただねッ

やッぱしこッぱしお釜の蓋さんを乗せるもの故にッ

水気の多い場面故ッ

錆が気になる鉄ッちゃん製のものはッ

あんまし使われないもんでッ

 

鉄ッちゃん製蓋置さんちゅぅ~もんはッ

やッぱし少のぉ~ございますッ!!

 

 

 

 

っなもんでッ

今宵のこの鉄ッちゃん蓋置さんの面面々ッ

なかなかどぉ~してメルヘンチョックでございまっせぇ~ッ!!

 

 

 

 

 

ではではまずこのこちらの蓋置さんからッ

参りやひょいッ!

 

 

 

 

 

っでまぁ~この実にシンプルッ!

蓋置さんと致しましてはッ

正に理想のお姿ッ!!

 

 

なもんでッ

あんましオモロ味ないのかなぁ~とッ

思いきやッ!!?

 

ところがどっこい鉄作さんッ!

見て見てほらここどひゃど渋ぅ~~ッ!!

 

 

 

 

 

古き鋳物に超ありがちさんなる痘痕の数々!

 

 

 

 

 

 

おまけに何気な欠け具合ッ

 

 

 

 

っんかぁ~~ッ!

このなんとも素朴な自然のいたずらッ

正にそれこそたまりまへんなぁ~~ッ!!

 

 

 

 

 

 

してしてお次はこちらの蓋置さんッ!!

 

 

 

 

 

っでなしてかなぜだかッ

この四面の筒んところでッ

傘をばかぶったお方が一人ッ

へばりついてか覗き込んでかッ

ちょいとな滑稽さんなるシチュエぇ~ションッ!

 

 

 

 

 

なんだか何気にけったいでんなぁ~~ッ???

 

 

 

 

っでッ

実をば申さばこちらの蓋置さんッ

古くから伝わる中国生まれのッ

元々さんは文房具だった蓋置さんのッ

そのお姿をば写しましたるッ

俗称ぉ~一閑人さん蓋置さんでぇ~ございますッ!

 

 

 

 

 

っでまぁ~このッ

一閑人さんと申しますものはッ

まるで井戸を覗き込むかの如しッ

暇人さんの様子みたいに見えるところからのッ

お名前だそぉ~でございますッ!!

 

 

 

 

 

っでまぁ~この何気にわざとか否かのッ

穴ポコさんがッ

これまたたまらんポイトンさんでッ

ござりまんなぁ~~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

ってなもんでッ

ラストに控えし蓋置さんはッ

なんとまなんとッ

蓋置さんといたしましてはちょいとな変わりものッ

 

はたしてどぎゃんして使うのかッ!??

 

 

 

 

いわゆる硯屏形鉄ッちゃん蓋置さんでッ

ごだりますッ!!

 

 

 

っでまぁ~この使い方はさてしておきましてッ

まずは見てよ見て見てこのど渋鉄肌ッ!

 

 

 

してしてパピッと凛々しきこのお姿ッ!

 

 

 

 

してしてよく見りゃ三日月遠山の如しッ!!

 

 

 

 

 

まッことこいつぁ~アナコンダじゃなくてッ

手の込んだ蓋置さんでッ

ございますッ!!

 

 

 

っんでして収納の為の桐箱さんにッ

記された箱書きさんによりますればッ

 

 

 

 

いわゆる昔より続く釜師の一つッ

京名越家の作とのことッ

 

 

してまたおんなじものかそぉ~でないのかッ

150個作った内のひとつとのことッ

 

 

 

 

 

 

 

 

っとまぁ~このとみかくッ

なかなかどぉ~してちょいと深みの感じさせるッ

蓋置さんではございますやねッ!!

 

 

 

 

 

 

ってなもんでございましてッ

今宵ご紹介の蓋置お三方ッ

どれもこれもがパピパピ江戸期生まれの和古鉄ッちゃんッ!

 

 

 

 

 

 

やッぱし古鉄ッちゃんともなりますればればッ

一味違う深味がございますでございますやねッ!!

 

 

 

 

 

っでさてして後半戦はッ

たったの今今入ったばかしッ!

 

今宵の古鉄ッちゃんはッ

まだまだ序の口ッ

 

さてしてこの先ッ

どげなる展開さんが待ってることやらッ

 

 

今後の成り行きッ

是非是非楽しみさんでッ

待ってて下さりませませさんでッ

ごッだりまわぁ~~すッ!!

 

 

よっしゃはぁ~~~ッ!!!