皆様今晩はッ!!
でさてして今宵は久々さんのッ
ちッちゃいもん俱楽部パピッと認定さんなッ
まっことかいらしぃ~んだけど一体あなたは何者さんれしかッ???
ってな御方様の御登場さんでぇ~ございますッ!!
ではではまずは早速御出ましさんをばいただきましほいでございますッ!!
ってまぁ~こりゃ確かにッ
まっことちっさくてかいらしかお猿さんの御登場さんでございますかぁ~~ッ!!
時代はだいたい幕末明治ッ
銅で出来たちょいとデザインもオモロでッ
細かなお仕事さんもなかなかさんなッ
いわゆるひとつのお猿さん形ッ
んんんん~~~~~~~ッ・・・・・・?
なんなんでございましょぉ~かッ?????
んん~まぁ~このッ
にょきッと伸ばした手の先にッ
これまたちっさな穴ポコさんが開いていてッ
あッ!
こちらはポコ氏君でございますがッ
その手の先の延長線上とゆぅ~かッ
ちょいとズレ気味に足元の方まで穴ポコさんちゅぅ~かなんちゅぅ~かッ・・・
あッ!!
再びこちらはポコ氏君でございますがッ
こいつぁ~いわゆる何かを通すためのものなのか否かッ?
いったいどげな用途が考えられましょぉ~かッ・・・・・
まぁ~このそれにいたしましてもッ
この何とも憎めぬ愛嬌一杯さんなおさるさんのお顔しかりッ
この滑稽さんなポォ~ズしかりッ
細部におけるお仕事丁寧さんしかりッ
とにもかくにもッ
そもそもさんのお役目が解らなくてもッ
こぉ~して眺めているだけで十分楽しかお猿さんであることにはッ
間違いござんせんでござんすやねッ!!
お久しぶりのちッちゃいもん俱楽部認定さんとのこのご縁ッ
まずは何気にッ
のんびり御付き合いいたしやしょぉ~かいやねッ❢❢❢
ええぇ~ッ!
なんだかちゃまによく似とるだってかぁ~~~ッ!!?