皆様今晩はッ!!
でさてして今宵はッ
我ッちッちゃいもん倶楽部結成以来ッ
史上初めてとなる仏教美術部の皆様の御登場さんをばいただきます運びとなりましたんでぇ~ございますッ!!
っでまぁ~この正直申しますればッ
仏教美術にあんまし明るくないちゃまでございます故にッ
充分さんなお話さんが皆様にお伝え出来ないかもしんないかもかもではございますがッ
とにもかくにもとってもかいらしくてたまんないもんなもんでッ
にんともとにかくッ
皆様に御紹介いたしたく心より存じよりますちゃまなんでございますッ!!
ってなわけでございましてッ
今宵のその我ッちッちゃいもん倶楽部仏教美術部の皆々様にッ
まずはもっての御登場さんとまいりやしぽいッ!!
ってまぁ~このどぉ~でございましょぉ~かこの皆様ッ!
何気にめっちゃちッさくてッ
してまたこの十分時代の成せる木肌ッ!!
してしてまたまたこの素朴な御姿ッ!!
なんちゅぅ~もんでは決してございませんもののッ
こぉ~してゆっくり眺めさしていただくだけでッ
にんともたまんない哀愁さんに引きずられゆくかのこの如しッ!!
正しくこれこそメルヘンでんなぁ~~~ッ・・・
ででして今宵のこの皆様ッ
恐らく生まれは古くて南北朝の時代の頃かッ
さもさもなくば室町時代はゆぅ~にみられるッ
いわゆるひとつの千体仏さんのごく一部の皆様かと存じよりますでございますがッ
っでまぁ~この何所のどげなるお寺様に伝わった千体仏さんなのかはッ
勿論定かじゃござんせんでございますがッ
そのひとつひとつに心を込めて彫られております故にッ
そのにんとも優しさ温かさがッ
じわじわ何気に伝わってくるかの如しでございますッ!!!
っでさてして今宵のこの千体仏さんッ
よほぉ~く目をば凝らしてご覧くださりますればッ
皆様それぞれさんの背の高さや御姿ッ
あんましよぉ~くは見えないけれどもッ
その御顔のひとつひとつが違ったお顔でございますことッ
お気付きさんでございましたかぁ~~~ッ!!??
そぉ~れしッ
これこそさんが千体仏さんの素晴らしきところッ!
たとえ数え切れぬほどの千体の仏様とてッ
それぞれひとつひとつにちゃんとした個性ある御方様としてッ
大切に彫ってらっしゃるからこそのッ
御姿さんなんでぇ~ございますッ!!
あぁ~もぉ~正しくこれこそメルヘンだんなぁ~~ッ・・・
遥か彼方の気の遠くなるよぉ~なずっと昔ッ
インドの国より中国をば経て我が国へと伝えられた温かき教えの仏教ッ!!
その奥深き教えの源さんはッ
今宵のこのまっことちッさな千体仏さん達からッ
沢山いっぱい察することができますでございますッ!!
日本は勿論ッ
世界中の多くの方々にこよなく愛され続ける仏教美術ッ!
そのわけがッ
今宵はしみじみ納得させられましたちゃまでございましたッ!!
ラァ~メンッ・・?
じゃなくてアァ~メンッ???
じゃなくてッ
合掌ッ・・・・・・
ばち当たりますよちゃまッ・・・・
ごめんなさいッ・・・