びいどろ乳白瓢形風鎮さんッ! だけどちょぴっとだばだばだぁ~~~ッ・・・?
		By  on  
		
			
			皆様今晩はッ!!
 
っでまぁ~このそぉ~こぉ~いたしましてる内にッ
あッとゆぅ~間に八月お盆に突入さんでぇ~ごじゃりまふッ!!
 
お陰様で我海老屋のびいどろ・ギヤマン展もッ
なんじゃかんじゃの微妙ぉ~な静けさをば醸し出しておりますでございますッ!!??
 
 
 

 
 
 
ってなわけでございましてッ
今宵はちょいとそのびいどろ・ギヤマン展の中からひとつッ
ちょぴっとかいらしか御方様をば御紹介申し上げましほいほいッ!!
 
 
っでまずはこちらをご覧くださりませッ!!
 
 

 
あはッ!
まぁ~このコロッと瓢形さんのちっさな風鎮さんではございますがッ
骨董ファンの皆様の間ではッ
もぉ~よくご存じさんのびいどろ瓢形風鎮さんでぇ~ございますッ!!
 
 
 
だけんど今宵御紹介いたしますのはッ
もうちょい違うパタァ~ンさんの瓢形風鎮さんなんでぇ~ごだりますッ!!!!
 
 
 
ではでは改めましての皆様こちらをご覧くださりませませぇ~~~ッ!!
 
 
 

 
ってまぁ~このこれはこれはッ
おんなじ瓢形風鎮さんでもッ
乳白さんの風鎮さんでぇ~ございますたれしかぁ~~~ッ!!
 
 
 
なるほどなるほどッ
確かにその色からしてもッ
何気に夏のかき氷さんにかける練乳さんの如しッ!!!
キィ~~ンンッと冷たなメルヘンどんなぁ~~~ッ・・・・・
 
 

 
 
ででして実はこの手の瓢形風鎮さんはッ
その色のバリケェ~ドじゃなくてッ
バリエェ~ヒョンがなかなか賑やかさんでございましてッ
 
今宵の二色さんのほかにッ
乳青色ッ紫ッ青ッ琥珀色ッ
してして一番人気は練上さんとなってでございますがッ
 
今宵のこの乳白さんはッ
まぁ~この人気の度合いといたしましてはッ
中の下ッてなところでございましょぉ~かッ・・・
 
 
 

 
 
だけんど決して頻繁さんにお見かけするほどッ
数多いわけではござんせんでござんすがッ
やっぱし乳白さんちゅぅ~渋めの色故ッ
他の華やかさん達のほぉ~がッ
どぉ~してもええぇ~んでねぇ~かえッ
てなことになってしまうのかもしれないでございまさぁ~やねッ!!
 
 
 
 
んん~~~ッなんだか今宵のこの風鎮さんがッ
かわいそぉ~になっちゃってきたってかぁ~~ッ!!???
 
 
 
あはははそれはそれはッ
まっこと皆様ごッごッめんねぇ~~~ッ!
 
 
いやいや実を申さば今宵のこの風鎮さんッ!
もひとつちょいとオモロなところがございますんでぇ~ごッざいますッ!!
 
 
なもんで今宵はわざわざ御登場いただきましたわけなんでございますれしがッ
実はそれは今宵の風鎮さんのこの部分ッ・・・
 
 

 
 
パッと見別段何ともなさそぉ~なのではございますがッ
にんとまなんとまッ
こちらのいわゆる瓢さんの蔓の部分ッ
中身がなんとま空洞さんになっとりまんのでございますッ!!
 
 
 
んん~まぁ~この風鎮さんと申しますればッ
掛軸さんが風でゆらゆらしないよぉ~にッ
軸端んところへぶら下げましての重し代わりになられるお方様故ッ
ある程度の重みがなくっちゃいけないもんなのではございますからッ
大概この手の風鎮さんはッ
中が空洞さんになってるなんてなもんはッ
あんましカンガル~のラジオ体操じゃなくてッ
あんまし考えられないもんだと存じよりよりさんのちゃまでございますがッ
 
今宵のこの風鎮さんはッ
なんでか蔓んところが空洞さんッ・・・
 
 
なもんで勿論少々軽めッ・・・
 
 
 

 
 
 
んん~~まぁ~このいわゆる職人さんの突然さんの気まぐれなのか何なのかッ??
たまにゃぁ~こんなのがあっても悪かぁ~なかではございますけどッ
風鎮さんといたしましての役割りさんといたしましてはッ
何とも頼んなさそぉ~な風鎮さんではございまさぁ~やねッ!!!
 
 
 

 
 
ってことはぁ~~~~ッ!!!?
こげなる風鎮さんに巡り合うっつぅ~ことはッ
そぉ~は滅多にゃござんせんてなもんなことになりますればればッ
こいつぁ~ポチッとオモロな出来事さんになるわけなんでございまさぁ~やねッ!!
 
 
 
 
 
 
犬も歩けば棒に当たるッ!
 
 
 
ポコ氏君が走ればちゃまが転ぶッ!!
 
 
 
ちゃまがうろつきゃだばだばだははぁ~~~ッ
ッてなところでございましょぉ~かねッ!!!!
 
 
 
なははよくわかんないねぇ~~~~~ッ
ポコ氏君ッ!!
 
 