またまた来ましたッ江戸切子しゃんの文房具ッ!!
		By  on  
		
			
			皆様今晩はッ!!
 
 
でさてして今宵はッ
前回さんの江戸切子しゃんの文鎮さんに続きましてのッ
またまた江戸切子しゃんの文房具さんの御登場さんでッ
ごッだりまふすッ!!
 
 
 
っででしてその今宵の江戸切子しゃんの文房具さんとはッ
とにもかくにもこッつらぴッ!!
 
 

 
 
 
ってかぁ~~~ッ!!!
 
こりゃ又今宵もパピパピさんなッ
江戸切子しゃんでございまんなぁ~~ッ!!
 
 
 
んでして今宵のこの江戸切子しゃんッ
文房具さんの中のッ
筆架さんと申しますお方様でございましてッ
 
いわゆるひとつのッ
筆さんをば置く為のッ
いわゆるひとつのッ
筆さんの枕さんみたいなお方様でございますッ!!
 
 

 
 
 
 
いやいやしかしまッ
今宵の江戸切子しゃんもッ
前回さんの江戸切子しゃんに負けず劣らずさんなッ
パピパピさんでございますなぁ~~ッ!
 
 
 
 

 
 
ただねッ
ちょぴッと表面全体さんにッ
曇りが出て来てしまってるところがッ
にんとも残念さんではございまっけどッ
 
 

 
 
この蛸にもじゃなくてッ
如何にもちょぴッと複雑さんなる切子の仕上げとッ
実にシャぁ~プなデザインさんとがッ
ドカンと一発目をばひくところでございますッ!!
 
 

 
 
 
前回におきましてもッ
江戸切子しゃんの文房具さんはッ
数が少ないと申しましたがッ
 
その文房具さんの中でもッ
今宵のこの筆架さんともなりますればればッ
 

 
 
 
こりゃまた前回さんの文鎮さんよりッ
恐らく多分ッ
その数さんはッ
ずうッと少ないものかとッ
存じよります所でございますかと存じよりますッ!!
 

 
 
 
 
 
とにもかくにもッ
前回に引き続きましてのッ
今宵もこれまた江戸切子しゃんの文房具さんにッ
巡り合えるとはッ
 
しかもかもかも数の少ない筆架さんとはッ
 
なんだかとみかくッ
有難すぎるくらいのこのご縁さんにッ
 
今宵も深くッ
感謝感激雨アラ煮さんでございますッ!!!
 

 
 
 
 
 
あッ!??
 
キンメのアラ煮食べたくなっちったはははははぁ~~ッ!