ドカンと一発ッ! 後楽園焼お茶碗さんッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

っでさてして先日さんの久々さんからッ

早速もッてのお次のお話さんにぃ~突入さんでぇ~ごだりますッ!

 

 

 

いやいやしかしまッ

長きご無礼さんが明けたとたんッ

じゃんじゃかお話進みまくりでッ

なんだかちゃまちゃまッ

ノリノリまくりの岩ノリッタダ乗りッヤマトのりさんでございますッ!!

 

 

 

 

っでさてして今宵のお話さんでございますがッ

今宵もパピッとちゃま好みッ!

 

 

お国焼のぉ~お茶碗さんのッ

お出ましさんでぇ~今宵はチュゥ~デェ~さんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

 

 

っでまぁ~このとみかくッ

長い前置きさんにぃ~ならないよぉ~にッ

早速もッてのお出ましあられぇ~~いッ!!!

 

 

 

 

 

ってがぁ~こりゃ何気に明るかお茶碗さんッ!

楽茶碗さんッちゅぅ~かッ

色絵茶碗さんちゅぅ~かなんちゅうか本中華ッ

 

黄緑さんと真ッ赤な釉のコボラレェ~ヒョンッ

 

 

 

 

 

何とも不思議な一碗さんでございますッ!!!

 

 

 

 

 

 

っでさてして今宵のこの一碗さんッ

生まれはお江戸の小石川ッ

水戸徳川藩江戸屋敷でお馴染みさんのッ

あのかの小石川後楽園にて焼かれましたるッ

いわゆる後楽園焼のッ

お茶碗さんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

 

 

 

 

時代はそぉ~さね江戸中期の後半とでも申しましょぉ~かッ

碗裏部のドカンと一発後楽の窯印がパピッと光るッ

まッこと嬉しかおちゃわんさんでッ

ございますッ!!!!!

 

 

 

 

 

 

っでさてして今宵のこの後楽園焼さんでございますがッ

その始まりさんはッ宝暦年間ッ

いわゆる水戸藩のお土産と言っては何ではございますがッ

そげなみたいな存在さんとして作られましたるッ

云わばお国焼とゆぅ~よりッ

お庭焼きッてなもんでございますッ!!

 

 

 

でさてしてそげな後楽園焼さんのオモロのところはッ

その開窯当時ッ京都楽家の七代目ッ楽長入さんがッ

大きく関わっておられたってなところでございますッ!!

 

 

 

 

なもんで当初の後楽園焼さんはッ

まッこと長入さんの影響大きくッ

楽茶碗さんはもとよりッ

楽焼系のものが殆どだったとのことでございますッ!!

 

 

 

 

してしてその後ッ

天保の頃になりますとッ

紀州の偕楽園やッ中国の交趾を写したものへとッ

移り変わってゆくよぉ~でございますッ!!

 

 

 

なもんで多分ッ

今宵のこのお茶碗さんはッ

確かにお姿形は楽茶碗さんなれどもッ

釉薬の感じは楽とゆぅ~よりなんちゃらかんちゃらッ

 

 

 

 

 

いわゆる後楽園焼ッ前期後期の狭間の頃の一碗なのかもッ

知れないさんでございますやねッ!!

 

 

 

 

 

まぁ~まぁ~とみかくッ

もともと藩内にての進物みたいな存在ゆえにッ

世に出回りッ人々の手から手へッてなことはあり得ぬこと故ッ

現存するのは少のぉ~ございますッ・・・

 

 

 

 

 

なもんでッ

今こぉ~してちゃまの手元にお越しくださりましたことはッ

実に有難きご縁の塊さんみたいなもんでぇ~ございますッ!

 

 

 

 

なもんで今宵はッ

そげな有難きご縁に感謝ば込めてのッ

至福の一服ッ

 

 

 

 

 

 

 

 

何気に涼しさ漂よぉ~つつある初秋の夜にゃぁ~ッ

たまんないない一服さんにッ

なりやしたッ!!

 

 

 

 

 

秋到来ッ

お腹減る減るッ

おかわりさんッ!!!

 

 

 

メルヘンだんなぁ~~ッ・・・