丸平さんのッ 勧進帳ぉ~~~ッ!!!
By on
皆様今晩はッ!!
あおっとっとっとぉ~~~~ッ
飛び六法ぉ~~~ッ!!!

ってなもんでぇ~ッ
今宵いきなりさんではございまっけどッ
肝心要の勧進帳ぉ~~~ッ!!!
しかもかもしかドカンと一発丸平さんのぉ~勧進帳ぉ~でぇ~ごだりますッ!!

かぁ~~ッ!
うひょひょひょかッちょよかよかよかまくりでございまんなぁ~~ッ!!!
このあの如何にも今にも動き出しそぉ~なこの躍動感ッ!

してまた手の先にまで至りますこのこと細かなる表現ッ!

してしてこのあの衣装ひとつひとつの仕立ての妙ッ!

勿論その衣装に使われとります裂の質だってパッピパピッ!!

さすがは拘りまくりの老舗人形舗ッ
大木平蔵さんでぇ~ごだりますッ!!

ででしてもッての何ともたまんないところがッ
今宵のこの勧進帳ぉ~のッ
つまり弁慶さんがッ
何気に幼き男の子ッと来たひにゃねぇ~~~ッ!

そりゃもぉ~可愛さ爆裂絶妙ぉ~さんでぇ~ごだりますッ!!
しかしまなんともッ
お顔の仕上げからッ

髪の毛の一本一本からその仕草ッ動きッ
衣装の仕立てや生地選びッ

何から何まで悶絶超絶超ぉ~超ぉ~拘りまくりでございますッ!!
貼紙の様子からいたしましてッ
時代は大正~昭和の十年頃ッ
正にそれこそ大木平蔵バリバリさんの頃でございますッ!!

っでさてして今宵の肝心要の勧進帳ぉ~~~と申しますればッ
義経さん逃避の際の安宅関ッ
正に武士と武士の何ともいえぬ武士道の心意気をばッ
涙ながらに綴った演幕ッ!
令和の時代ッ
改めましてのこの熱きッしてまた切なき武士魂ぃ~をッ
パピッと心に伝えたきたきもんでございますなッ!!

おおおおぉ~~ッ!!!

おやつんときにそれすんなよッ
おあずけと間違えちゃうじゃんッ
おいちゃまッ・・・

ごッごッめんねぇ~~~ッ
ポコ氏君ッ!!