初パタァ~ンッ!? 銅製蛸形花留めさんッ!!!
By on
皆様今晩はッ!!

ってきゃはぁ~~~ッ!!!!
いきなりなんなり蛸さんだはぁ~~~ッ!!!?
っで改めましてッ
皆様皆様今晩はッ!!
私ッ銅製蛸形花留めさんとッ
申しますッ!!

今までさんにも度々私の仲間が登場ご無礼いたしましたがッ
今宵参りましたる私めぇ~はッ
今まで登場致しました銅製蛸形花留めさんとはッ
ちょぴッとピッとお姿さんがちゃいましてッ
ゆぅ~なりゃちゃまの馬鹿ッ話にッ
登場致します蛸形花留めさんといたしましてはッ
初パタァ~ンさんのッ
蛸形花留めさんとなり申しますんでございますッ!!
っでッ
何処がどげなに初パタァ~ンなのかッちぃ~申しますればッ
なんたったってのこの蛸足輪ッかが二つッ!
ッてぇ~ところがッ
正にその初パタァ~ンなわけでございますッ!!

っでまぁ~このいわゆるこの輪ッかとはッ
花留めさんといたしましてはまッこと大事な部分ッ
いわゆるここにお花などをば挿して生けるためのッ
花留めさんたる何よりさんの証でございますッ!!

っでしてその輪ッかが今までご登場下さいました蛸形花留めにゃぁ~ッ
せいぜい一つッ・・・
あるいはゼロの蛸さんすらいらっしゃいましたんでございますッ!!
なもんで今宵のこの蛸さんにゃぁ~ふたつもあるたぁ~ッ
めでてぇ~めでてぇ~やったぜちゃまちゃんでございますッ!!

おまけにこげなに蛸足さんが入り組んでおります故にッ
絡み具合が少々複雑さんになったもんでのッ
ある意味ちょいとなッ
見応えアッポッてな感じになってでございますッ!!
更にはおまけに今宵のこの蛸さんのッ
何気に頭のご立派なことご立派なことッ!!

今までの蛸さん達の頭ってぇ~とッ
ちょいとペタコン寂しか頭でございましたッ・・・・・

なもんでッ
今宵のこの蛸形花留めさんはッ
なかなかどぉ~もッ
堂々見応えございますです蛸さんなわけでございますッ!!

時代は明治の頃でございましょぉ~かッ
ちょいと残念ながらッ
後ろ足の一本さんがッ
曲がって折れてしまったところの直しがございますではございますがッ

とにもかくにもッ
こいつぁ~一発ッ
パピッとポチッと水盤絡めてお花ば生けてみとぉ~ごだりますッ!!!

なるほどなるほどッ
まるでもっての水をば得たる河童の如しッ!!

やッぱし蛸にゃぁ~~水がよぉ~けお似合いさんでッ
ごだりまんなぁ~~~ッ!!!!
んんん~~~ッ????
何気にちゃまと瓜二つぅ~~ッ????


っあッ
ほんとだぁ~~~ッ・・・・