皆様今晩はッ!!
っでさてして今宵はッ
いよいよ東京アンテぇ~クフぇヤッ
海老屋出動部隊ッ
パピパピのメンバぁ~さんがッ
ドボチョンドロドロさんでございますぞよよぉ~~ッ!!
っでしてまずその第一弾はッ
こッつらぺいッ!!
っておはは来た来た北南ぃ~~ッ!!
ドカンと一発根付サンダぁ~杉山さんだぁ~~ッ!!
いやいや実に見事な細かき彫刻ッ
見れば見るほど目が寄ってきちゃいそぉ~なッ
パピパピさんなる細かささんでございますッ!!
題材さんと致しましてはッ
雲龍さんでございましょぉ~かッ
いわゆるひとつのッ
柳左根付さんといわれるッ
お饅頭型根付さんをばッ
更に更にの彫りまくりぃ~のッ
極めつけ麺根付さんでぇ~ごだりますッ!!
っでッ
ご注目いただきたきポイトンさんがッ
実をば申さばッ
今宵の根付さんの裏部に刻まれましたる刻銘さんッ!
してしてそれはッ
『東谷』さんとなッ!!!!
つまりは恐らくッ
明治に大活躍された根付師ッ
鈴木東谷さんかと存じよりますッ!!
っでまぁ~この東谷さんにつきましてのッ
詳しきなんちゃらかんちゃらさんはッ
改めましてお話するチャンスがございますればとッ
存じよります所ではございますがッ
このッ
楷書体の東谷のみッ
っちゅぅ~ところから察します所ッ
恐らくたぶんッ
東谷さんまだ若き頃の作ではなかろぉ~さんかとッ
存じよりますちゃまでございますッ!!
いわゆる東谷さんの真骨頂と申しますればッ
様々さんな素材を使った寄木細工の超絶技巧ッ
しかもそのころの刻銘の書体と致しましてはッ
崩し字体の東谷ッ!
おまけに別号であるッ
普随等の刻銘も添えられているのがッ
殆ど故にッ
多分恐らくッ
東谷さん若き頃に用いられたッ
楷書体東谷からしてッ
若き頃のッ初期作品かと存じよります所でございますッ!
しかも素材は寄木ならぬッ
パピパピの一種のみッ!
そぉ~なりゃやッぱし初期の作ッ
あのかの寄木の妙で一世をば風靡したッ
東谷さんの礎の頃の証になるところでございますッ!!
いやいやしかしまッ
改めましてよぉ~く見ればッ
この龍の躍動感ッ
雲のもこもこさんなる力強さッ
こげなちッちゃな空間にッ
ドカンと一発刻み込まれるたぁ~~ッ
さすが鈴木東谷さんッ
実に神業メルヘンでんなでございますッ!!
さてしてまだまだッ
紹介さんは続くよ線路の如しッ!!
次回のご紹介さんもッ
乞ぉ~ご期待さんでッ
待っててくださりませませさんでッ
ごッぜぇ~松ッ!!!