古鉄ッちゃんッ! 高木治郎兵衛さんの屏風押えさんッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

っでさてして皆様その昔ッ

 

京都の地におきましてッ

大西さんちゅぅ~ッ

昔々から代々釜師として続くお家がございましたがッ

 

 

ある日ある時ある年にッ

とある二人の兄弟さんがッ

その大西家さんに弟子入りをばされましたんでございますッ!

 

 

してしてその後ッ

お兄ちゃんのほぉ~はッ

その腕前をば買われてッ

大西家十二代浄徳さんとなりッ

その後の大西家をば支えていくこととなりましたッ!

 

 

 

して一方の弟ちゃんのほぉ~はッ

釜師としての腕を磨かれたのちッ

大西家さんのお許しをばいただきッ

いよいよ独立されてッ

京都三条釜坐にてッ

安政二年にめでたく開業されましたんでぇ~ございますッ!!

 

 

 

っでッ

 

その名を高木治郎兵衛さんとッ

 

申しましたッ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

久々さんの長き前置きさんとなりましたれしがッ

 

今宵ご紹介さんの鉄ッちゃんはッ

その高木治郎兵衛さんが手掛けられたッ

これまたちょいとオモロな鉄ッちゃんのッ

お出ましさんなんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

っでッ

それがなんとまこッつらりぃ~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

ってかぁ~~ッてかッ!??

ってこりゃまたいったい何者さんでッ

ござりまひょぉ~やッ!???

 

 

 

ってまぁ~このぱっと見ッ

何とも不思議なお姿さんではございまっけどッ

 

 

 

 

 

 

 

実をば申さば今宵のこちらッ

いわゆるひとつの屛風押えッちゅぅ~お方様でございましてッ

 

いわゆる屏風さんを飾るときッ

屏風さんの端と端を固定する為のッ

昔ッからのお洒落な道具のひとつでございますッ!!

 

 

 

 

だけんどしかしッ

鉄ッちゃんで作られたものはッ

やッぱし確かに数は少なくッ

主に陶磁器ッ或いは銅などの素材によるものが多でございますッ!!

 

 

なもんで今宵の鉄ッちゃんもッ

これまたちょぴッと珍らなもんでございますやねッ!

 

 

 

 

っでまぁ~この改めましてッ

ゆっくりご覧いただきますれしがッ

 

 

 

 

 

相変わらずの鉄味ッ鉄肌パピパピさんでッ

側面ボデぇ~に施されましたる波に千鳥の金銀象嵌さんがッ

にんともかんともおッ洒ッ落ッ!!!

 

 

 

 

 

してしてちょいとな離れて見て見ればッ!???

 

 

 

 

 

 

これまたなんとまッ

いわゆるひとつの遠山仕立てッ!!

 

 

にんともかんともなかなかニクか演出メルヘンでんなぁ~~ッ…

 

 

 

 

 

 

恐らくたぶんその当時ッ

高木さんのお客様かどなたかがッ

 

「高木はんッあんたの鉄ッちゃんの屛風押えでなきゃあきまへんのやでぇ~~ッ」

 

ッてなこと言ったかどぉ~だかみたいな感じでッ

注文受けて作られた屛風押えさんなのかもかもさんでございますかもッ!?

 

 

 

 

 

 

 

とにもかくにもッ

古鉄ッちゃんの屏風押えッ

これまた今宵もメルヘンさんがッ

止まりまへんでございますなぁ~~~ッ!!!