皆様今晩はッ!!
秋深しと申しますればッ
やッぱしこッぱしカキでございますやねッ!
そぉ~カキッ!
んん~~あぁ~いわゆるガソリンスタンドじゃ絶対ダメなッ
それは火気厳禁ッ!
ってそぉ~じゃなくてッ
下のほぉ~に記してあるのは下記でございましてッ
そぉ~じゃねぇ~だよカキだよカァ~キッ!!!
ってそれはッ
鍵ッ・・・・・
ってなわけでございましてッ
今宵の御話さんはッ
柿ッでございますッ!
柿ッ!!!
っでッ
今宵御登場いただきます柿さんはッ
柿は柿でも江戸期に描かれましたる色鮮やかさんなッ
絵の柿さんでぇ~ございますッ!!
どばだばとみかくッ
まずはともあれ今宵のその柿さんにぃ~お出ましいただきやきもやいッ!!
ってまほほぉ~~~ッ!!!
これはこいつぁ~確かに色鮮やかッ
しかもかもしか三幅対たぁ~こりゃお見事ッ
正に見応え抜群さんでございまんなぁ~~ッ!!!
いやいやしかしまッ
こげなにどばッと真ッ赤な柿さん三ッつ並ぶたぁ~おッたまげぇ~でございますッ!!
おまけにこちらのこの三幅対さんッ
それぞれ描きなすったお方様が別の御仁ッ!
しかもかもしかそのお三方ともにッ
江戸の後期に共に活躍されたッ
ドカンと一発近世大坂画壇の面々々なんでぇ~ごだりますッ!!
いやいやこいつぁ~ただの三人顔合わせとかじゃ全然なくてッ
パピッとしまくり島倉お千代さんなッ
近世大坂画壇の面々々たぁ~こいつぁ~すんげぇ~ひとつの事件でございますッ!
っでさてして気になるその近世大坂画壇の面々々たぁ~ッ
いったいどげなるお三方なのかッ
はいはいとみかくッ
オモロワクワク最高ぉ~トリオザ三羽烏ッ
ドカンと一発ご紹介さんでぇ~ございますッ!!
っでまずはこちらッ
あのかの近世猿描きの名士と言われた森狙仙の甥っ子ッ
でもってその大坂森派の実質二代目ッ
森徹山さんでぇ~ございますッ!!
いやいやいきなり森派がくるたぁ~モリモリでんなぁ~~ッ!!!
・・・んん~~よくわかんないコメントさんではございましたがッ
続きましてのこちらさんはッ
そりゃもぉ~コテコテお馴染みさんのッ
好調ぉ~好調ぉ~絶ッ公長ぉ~さんでぇ~ございますッ!!
っでまぁ~この近世大坂画壇一番の大坂密着コテコテ画家ッ
その生涯決して大阪を離れることなくッ
大阪庶民に愛され親しまれたッ
上田公長さんでぇ~ございますッ!!
いやいや実にイケイケコテコテたまりまへんなぁ~~~ッ!
さてしてラストにご紹介いたしますのはッ
正にそれこそ「骨董屋の独り言ッ」初登場ッ!!
近世大坂画壇の中でも指折りさんの実力派ッ
その名ポチッと長山孔寅さんとぉ~申しますッ!!
元々さんは東北は秋田のお生まれさんなれどもッ
京都にてッ
あのかの四条派松村呉春さんに師事をば仰いだ後に大阪に移りッ
それこそ徹山さんをはじめとするッ
当時の近世大坂画壇の強烈なる面々々とッ
ドガッとパピッと腕をば競い合ったッ
ド根性画人さんでございますッ!!
とみもかくみもッ
こげなる当時の大坂を舞台にッ
それぞれ個性豊かに活躍されとりましたそのお三方がッ
どげなる経緯だったかは勿論定かではござりませんけどッ
三人そろって真ッ赤ッかぁ~な柿さんをばをば描きなすったとはッ
これはこいつぁ~正にそれこそ奇跡か幻ッ!
よくぞそろって今日までの長き歳月御無事でおられましたッ!!
まぁ~この正直ッ
最初ッから三幅対としてのものではなかったでございましょぉ~けどッ
表具も全く一緒だしッ
折角さんのそろい踏みでのこのご縁ッ
三幅対としてッ
大切さんに残してゆくのもありでございますやねッ!!
いやいやしかしまッ
今宵のこげなる素敵なご縁ッ
思わず一句ッ
出来やしたッ!!!
柿食おぉ~~ッ
柿と思たら牡蠣だったぁ~~ッ・・・・・
メルヘンだんなぁ~~~ッ・・・・