年末ラストスパァ~トッ! 子年にゃ猫ちゃま大作戦ッ!! 第四幕ッ!!!
		By  on  
		
			
			皆様今晩はッ!!
 
 
っでおぉ~~つッ!!
んでもってもぉ~いっちょおぉ~~つッ!!!
 
 
 
 
なもんで今宵は大津絵さんでございますッ!!
おッおぉ~~つッ!!
 
 
 
 
ってまぁ~さぁ~更なるパシコンの前の皆々様のッ
怒りばあおりまくりの猫ちゃま大作戦ッ!!
どろどろさんの第四弾ッ!
まいりまっせぇ~いきまっせぇ~~幕張マッセェ~~~ッ!!!!
 
 
 
ってなわけでございましてッ
今宵の猫ちゃまさんはッ
ほれこれぇ~~~ッ!!!!
 
 
 

 
 
ドカンと一発大津絵さんでぇ~ごだりますッ!!!
 
 
 
 
っでおおおぉ~~~ッ!!
ななななななんとま遂に出た出たネズミちゃまだぁ~~~ッ!!!!
 
 
 

 
 
 
くぅ~~ッまぁ~この苦節第四弾目にしてやっとこさっとこ子年らしきかなかなネズミちゃまのッ
御登場さんでぇ~ごだりますッ!!
 
 
 
 
 
ってなもんでのまっこと少々さんではございまっけどの辻褄さんが合いましたところでッ
さてしてもっての今宵のこの大津絵さんでございますがッ
 
 
 

 
いわゆる盃のお酒を豪快さんにグビ呑みされとりますネズミちゃまをばッ
愛おしげに優しく見守っとりますッ?
猫ちゃまの図でございましてッ!
 
 
*まぁ~この本来さんの図の解釈さんは全然ちゃうんでございまっけどッ・・・・・
 
 
まぁ~このちょいと何気にお正月にこじ付けられそぉ~な図柄でございますッ!!
 
 
 
 
っでまぁ~この大津絵さんでぇ~ございますがッ
もぉ~あの皆様よくご存じのことかとは存じよりますれしがッ
いわゆる江戸時代ッ
東海道の大津あたりの土地の民がッ
家族分業みたいにして描いた旅行く人々を対象にしたお土産的絵画のことでございましてッ
言わば民芸界の大代表的絵画の一群さんでございますッ!!
 
 
 
 
 

 
 
 
っでまぁ~この今宵のこの猫ちゃまネズミちゃまの大津絵さんはッ
恐らくたぶんッ
江戸後期ころの大津絵さんかと存じよりますッ!!
 
 
 
 
 
いやいやしかしまッ
何時この見てもッ
まっこと素朴でほのぼのとしてッ
気持ち穏やかにさしてくださる絵でございますなぁ~~~ッ!!
 
 

 
 
この猫ちゃまネズミちゃまの何気にマンガチックなこの滑稽さッ!
 
 
 

 
 
素朴まくりなこの色使いッ!
 
 
 

 
 
 
心静かにメルヘンでんなぁ~~~ッ・・・・・
 
 
 
 
 
 
とにもかくにもッ
遂に出た出たネズミちゃまのお陰でッ
ちょいと一息胸をば撫でおろしましたる今宵のちゃまでございましたッ!!!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
ところでちゃまちゃまぁ~~ッ
猫ちゃまはネズミちゃまの相棒さんだって最初に言ってたけどッ
今宵のこの大津絵のほんとの意味ってッ
猫ちゃまがネズミちゃまにしこたまお酒を飲まして捕まえちゃおッてな意味なんでしょぉ~~ッ!!??
 
 
 
 
うッ!?
そッそげなことははぁ~~~~~ッ・・・・・・