皆様今晩はッ!!
ってなもんでッでございましたもんでッ
まっことすっとこ無茶苦茶御無礼さんのことッ
ほんとにほんとにごッごッめんねぇ~~~ッ!!!!
まぁ~このなんじゃかんじゃとうっかり八兵衛さん全開しまくり島倉お千代でございましたもんでッ
皆々様様まッこともッてのごッごッめんねぇ~~~ッ!!!!
ってなわけでございましてッ
御無沙汰もッての久々さんのお話さんをばッ
開始さしていただきやすでございますれしがッ
今宵のその久々お話さんはッ
実を申さばッ焼サバッシメサバッバッテラさんはサバの棒寿司さんでございますがッ
何を隠そぉ~我町日本橋ッ
しかもかもしかちゃまのドヒャバキ超地元ッ
日本橋室町ゆかりの御方様の御登場さんなんでぇ~ございますッ!!
ではではとみかくッ
今宵のその日本橋室町ゆかりの御方様にッ
ドカンと一発お出ましいただきやしもほいッ!!
ってかてかまぁ~こりゃ師走年末新年さんに向かいましてのッ
まっことぴッたしやぁ~のッ
お外じゃなくてッ
お屠蘇揃いの皆々様でございまっかぁ~~京阪特急ダブルデッカぁ~~ッ!
いやいやしかしま何気にお洒落ッ!
パピッと桑木地に蒔絵を施しましたる素敵な仕上げにッ
添えられましたる三ッ組盃さんはッ
パピッと純銀しかもかもしか菊の御紋ときたもんでぇ~~いッッ!!
なかなかこいつぁ~まっこと贅沢お正月をばッ
パピッと迎えられそぉ~さんなッ
お屠蘇ひと揃えさんでございますッ!!
っでさてして肝心要の我町日本橋室町ゆかりの所以でございますがッ
これまた何を隠そぉ~こちらの桑製お屠蘇揃いさんッ
生まれはパピッと大正時代ッ
今も尚ッ
我町日本橋室町の地にてッ
立派にお店を構えましたるッ
あのかの刃物の木屋さんが手掛けましたるお屠蘇揃いさんなんでぇ~ごだりますッ!!
ねへへへどぉ~よ皆様ッ
すッごいっしょッ!!
でもでもなして刃物の木屋さんが桑だの漆器なのだのかッちゅぅ~とッ
そこには木屋さんならではのッ
深き歴史が関わってくるんでございますッ!!
ででして元々木屋さんの本家と言われた「木屋林九兵衛商店」さんはッ
明治~大正の頃は漆器などを中心に扱うお店でございました故にッ
今宵のこの桑製お屠蘇揃いさんが誕生されたってわけでございますッ!!
っでッ
その木屋本家さんより暖簾分けを果たした伊助さんという昔々の番頭さんがッ
刃物を扱う木屋としてお店を構えたのがッ
現在の刃物の木屋さんなわけでございますッ!!
っでまぁ~このその後本家さんとかがどぉ~なって行かれたのかとかはッ
ちゃまはわかんないんでございますがッ
遠い昔よりッ
この日本橋室町の地にてッ
パピッと御商売をされてこられた立派な老舗さんでございますッ!!
まぁ~まぁ~とみかくッ
さすがは日本橋室町老舗の木屋さんが手掛けたお屠蘇揃いさんッ!
蒔絵の質から指物してして塗の妙までッ
親切丁寧パピパピさんでぇ~ごだりますッ!!
っでさてしてもひとつッ
今宵のこの木屋さんお屠蘇揃いに添えられとりますッ
菊の御紋入り銀盃さんでございますがッ
ででしてそのあの我町日本橋室町とのゆかりの所以さんとはッ・・・・・?
ドバドバなんとまッ!
これまた何をば隠そぉ~ちゃまのお爺ちゃんこそッ
海老屋六代目ッ
三宅利右衛門が手掛けた銀盃なんでぇ~ごだりますッ!!
あぁ~このなんとま有難きかなパピパピ御縁ッ!
令和の元年ッ
正にそれこそぴッたしやぁ~の締め括りさんでございますッ!!
なもんでとみかくッ
まぁ~この元々一緒に組まれてたわけではない今宵のこのお屠蘇揃いさんではございますがッ
今を去ること大正の時代にッ
我町日本橋室町にてッ
ドカンと一発お店ば構えて気合ば入れてた木屋さんと海老屋のッ
夢のコボラレェ~ヒョンがッ
百年の後の令和の時代にッ
これまたドカンと一発叶ったことはッ
正にそれこそ奇跡の出来事さんだったのかもッ
しれないさんでございまさぁ~やねッ!!
我町日本橋室町ッ!!
最高さんでぇ~ごだりますッ!!