皆様今晩はッ!!
ってなもんでッ
灼熱の日々が続きよりますこの毎日ッ
遂に我ッおやじぎゃぐ普及連盟の躍動の季節をば迎えましてでございますッ!!
なもんで今宵はこちらの一本ッ!
御紹介申し上げますさんでぇ~今宵はウェンデェ~さんでぇ~ごだりますッ!!
っでッ
早速さんではございまっけどッ
まずこの何気にけったいさんなるこちらの一本のびいどろさんをばッ
御覧くださりませませさんでございますがッ
時代は充分江戸の後期ッ
いわゆるひとつの江戸ガラスさんのひとつでございますがッ
にんとも不思議なこの御姿ッ!!?
形からして簪(かんざし)さんのよぉ~にも思えまっけどッ
このふっくらオランダじゃなくてッ
膨らんだ楕円の部分になんやら黄色の液体さんをば閉じ込めましたるその訳はッ・・・・?
して又更にはこの細く伸びた部分をばよぉ~く見て見ればッ
確かにストロォ~さんの如し空洞さんが施されとりますッ・・・
してして更にの更にのそのストロォ~如しの先端さんにゃぁ~何故か奇妙ぉ~な気泡がひとつッ・・・・
ほれほらそぉ~なんでございますッ
空洞の中に気泡らしきものがひとつッ・・・
恐らく簪さんといたしますればッ
ガラスの性質さんをば生かした装飾さんかも知れませんではございますがッ
それにしてもの摩訶不思議ッ・・・・?
もしかしてもしかすっとッ
御姿少々違えどもッ
以前におんなじよぉ~になんやら不思議な黄色の液体を閉じ込めたッ
謎のびいどろさんとの御縁がございましてッ
それは恐らく医療器具のひとつとされましたんでぇ~ございますッ!!
いわゆるつまりは中に閉じ込められた黄色い液体さんはッ
揮発性の高いアンコォ~ルじゃなくてッ
アルコォ~ルのよぉ~な一種だそぉ~でございましてッ
例えば風邪かなんかを引いて熱のある御方様がその液体部を握るとッ
熱があるからそのアルコォ~ルみたいなのが膨張してッ
空洞みたいな中を登りだすッてな具合のッ
いわゆる体温計的器具さんでぇ~ございましたッ・・・
さすれば今宵のこの簪さんかと思われましたるこのびいどろさんもッ
もしやしてもしやすっとッ
そげなる医療器具のひとつなのかなんなのかッ・・・?
因みに今宵は八月七日ッ・・・・
しかるべき最終判断さんはッ
江戸ガラスにおける権威の諸先生にお尋ねしたいと存じよりますちゃまでございますッ!!
まっこととにかくッ
今宵のこげなる不思議なびいどろさんッ
やッぱしもっての簪なのかなんなのかッ
はたまた医療器具のひとつなのかなんなのかッ・・・
因みに今宵は八月七日なのかなんなのかッ・・・?
令和元年八月熱帯夜のなか七日の夜になんなのかッ・・・
なのか連発さんで滑ってしまったのかなんなのかッ
七日の夜はなんなのかッ・・・?
もぉ~やめときなッ
ちゃまッ・・・・
そぉ~七日ぁ~~~~ッ・・・・・