皆様今晩はッ!!
ででして皆様その昔ッ
京都に美濃屋さんちゅぅ~漆器を専門に扱う拘さんのお店があったことッ
ご存知でございますたれしかぁ~~ッ!!?
でしてその美濃屋さんはッ
江戸時代の安永年間に漆器専門の商いを始められッ
そのお仕事はあくまでお客様からの御注文に応じてのみのッ
ほぼすべてがオォ~ダァ~メェ~ドの漆器だったのでございますッ!!
なもんでございますからッ
その手掛けられた漆器の出来栄えと申しますればッ
正にそれこそ拘りさんの塊ッ!!
注文主のご希望ッお好みッ
してまたそれに応える為の美濃屋の主人の知識と感性ッ
してしてそのすべてをパピッとこなし想像以上に形にしてしまう職人さんッ
つまりこれぞ正しくサンマ一匹じゃなくてッ
三位一体の神業の如し漆器だったのでございますッ!!
但しその美濃屋さんッ
とことん拘り抜いて妥協を許さない志故にッ
昭和戦後の厳しき中ッ
納得のゆく漆器が出来ないとされッ
まっこと潔しかなその歴史に幕を閉じられたのでございましたッ・・・
でさてして前置きさんが大変長くなってしまいましたでございますがッ
今宵御紹介申し上げますお方様はッ
その美濃屋さんが手掛けられたッ
一枚の力強き小振りなお盆さんちゅぅ~か平鉢さんちゅぅ~かッ
見れば見る程惚れ惚れするよぉ~なッ
御方様の御登場さんでぇ~ごッじゃりまうすッ!!
ではでは皆様大変お待たせいたしましたッ
まずはともかくッ
今宵のその美濃屋さんに御出ましいただきやしほいッ!!
ッッてまぁ~こりゃ確かにバリバリ豪快鉈目さんなッ
お盆さんちゅぅ~か平鉢さんちゅぅ~かッ
実に力強き御姿さんでございますなぁ~~~ッ!!!
してその素材はパピッと松ッつあんッ!
仕上げに透き漆を施すところなんざッ
如何にも豪快なる鉈目を絶妙さんに落ち着かせる為のッ
美濃屋さんならではの手法でございましょぉ~かッ!!?
してまたこれはッ
意図的なのかどぉ~か定かじゃござんせんがッ??
松ッつあんから染み出したる松脂さんのッ
自然の成せる風合いさんがッ
この豪快さんなる御姿さんをば更に引き立てるが如しッ!!!
してしてその裏側さんにはッ
ドカンと一発美濃屋さんの立派な焼印がッ!!!
時代的には恐らくたぶん昭和初期ッ
惜しまれつつも暖簾をたたむ十数年前の頃かと存じよりますッ・・・
まぁ~このそれにいたしましてもッ
この実に見事な衒い無き鉈目の潔さにはッ
まっこと心のつかえがすッ飛ぶくらい気持ち良かもんでございますッ!!
納得のゆく素材ッ
そしてパピッとな職人さん達が戦争に奪われてしまった戦後ッ
妥協をしてまでも漆器を手掛ける事をキッパリと拒みッ
スカッとパピッとその身を引かれた美濃屋さんッ!
男気溢れるかっちょよかその心意気がッ
今宵のこの鉈目のお盆さんちゅぅ~か平鉢さんちゅぅ~かッてな御方様からッ
ひしひしと伝わって来るかのよぉ~でございますッ!!
時代の流れに止む終えずッ
妥協の道を選ぶこともッ
生き残るための大きな勇気ある決断でございますッ!
がしかしッ!
先祖から培った拘りの姿を誇りに思えばこそのッ
潔し決断もッ
どえらき大きな勇気ある決断でございますッ!!
願わくば男たるものッ
美濃屋さんのよぉ~なッ
まっこと潔き人生でありたいもんでございますッ!!
おッ!
美濃屋ッ日本一ッ!!!