いよいよ梅雨入りッ! 江戸切子しゃんの楕円型鉢ッつあんッ!!!
		By  on  
		
			
			皆様今晩はッ!!
 
 
 
っでさてして今年もッ
あっという間の梅雨入りさんをば迎えましてッ
 
なんじゃかんじゃのッ
夏の気配を身近に感じるよぉ~になってでございますッ!!
 
 
 
 
なもんで今宵は夏と云わばのッ
江戸切子しゃんにお出ましいただきますでございますッ!!
 
 
 
っでおりゃりゃはぁ~~~ッ!!!
 
 

 
 
 
 
っとおおおっとまぁ~~ッ
いわゆるドカンと一発江戸切子しゃんのッ
いわゆるひとつの楕円型鉢ッつあんでございまッかぁ~~ッ!!
 
 
 
 
っでねでね皆様ッ
実をば申しますればッ
江戸期におけます江戸切子しゃんの鉢ッつあん色々ござりますれどもッ
 
今宵のこの様ぉ~な楕円型の鉢ッつあんってぇ~のはッ
意外や意外となかなか見かけんお方様なんでございますッ!!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
しかもかもかもッ
今宵のこの楕円型鉢ッつあんッ
 
その口周りの切子のデザインッ
 
 
 

 
 
 
 
してして三部に分かれましたる魚々子文のッ
それぞれの違いッ!
 
 
 
何気によぉ~く見ますればッ
上から下へ行くにつれッ
なんとま魚々子文が大きくなってるでございましょッ!!
 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
いやいやなんとも何気にお洒落ッ!!!
 
 
 
 
 

 
 
 
 
所々に気泡もあっての時代感もッ
なにげにパッピパピッ!!!
 
 
 
してして極めがボデ~のどぶ厚さッ!!!
 
 
 

 
 
 
恐らくたぶんッ
ちゃま的目安でほぼ2㎝ッ!!
 
 
 
いやいやこいつぁ~~見応えパッピパピぃ~~のッ
ドッヒャドヒャバッキンガム宮殿級でございますぞよッ!!!
 
 
 
 
 
来たります熱い夏の昼下がりッ
 
何気に素麺楽しみとぉ~ござりまんなぁ~~~~~ッ・・・
 
 

 
 
 
 
兎にも角にもッ
六月初ッ端ッ
いきなりなんなりッ
素敵な出会いに感謝感謝のッ
ちゃまちゃまでございましたッ!!!