お人形の家ッ 開催真ッ只中にッ 掛軸さんご紹介ッ!!!

皆様今晩はッ!!

 

 

 

ってなわけでございましてッ

 

お陰様でッ

追悼ッ 弘田三枝子しゃんッ

海老屋特別企画ッ

お人形の家ッ もッ

 

好ぉ~評ぉ~好ぉ~評ぉ~こりゃ好ぉ~評ぉ~さんをばッ

賜りましてッ

 

誠心より感謝感謝のちゃまでございますッ!!

 

 

 

 

 

 

 

っでッ

 

今宵もこれまた性懲りさんも無くッ

ポチッといきます掛軸さんご紹介ッ!!!

 

っででして今宵はどかぽかりぃ~~んんんッ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

うッほほほほぉ~~~~ッ!!

 

 

 

これはこれはと来たよ来ました奇抜ッ奇天烈ッ

コテコテさんの一幅さんッ!!!

 

 

いやいやしかしまッ

兎にも角にもッ

コテコテギトギトッ

ドカンと一発描きまくりの一幅さんでございますなぁ~~ッ!!

 

 

 

 

画題と致しますればッ

 

恐らくたぶんッ

お福ちゃまの踊り舞とでも申しましょぉ~かッ

 

 

 

実にお福ちゃまの活き活きとした躍動感とッ

 

 

 

 

 

 

 

踊りの舞と共にッ

舞うは舞うはの衣の羽ばたきもぉ~最高ぉ~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

おまけにお福ちゃまのこの笑顔ッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

これぞ正しくッ

 

福をば呼ぶ呼ぶ女神様の如しッ!!!

 

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

っでさてして今宵のこの実にパピパピ躍動お福ちゃまをばッ

描きなすッたお方様とはッ!??

 

 

 

 

 

はいはい皆様ッ

お待たせいたしやしたッ

 

っででして今宵のこのお福ちゃまをばッ

描きなすッたお方様とはッ

 

 

 

あのかの幕末明治のドヒャバキ奇才ッ

 

 

ドカンと一発河鍋暁斎さんッ

 

 

そのお方様にぃ~ござりますッ!!

 

 

 

 

 

 

 

うほほほぉ~~~いッ

遂に来たかとちゃまのブログに暁斎がッ

登場さんでぇ~ごだり松ッ!!

 

 

 

っでまぁ~もぉ~暁斎さんと申しますればッ

誰もがご存じ超ぉ~超ぉ~著名さんなるお方様ではござりますがッ

 

折角のちゃまのブログ初登場さん故ッ

ちゃまなりご紹介さんをばッ

しばし御無礼さんでござりますッ!!

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

今宵のこの暁斎さんはッ

天保二年にッ

今の茨城古河にてッ

古河藩士の養嗣子である父とッ

浜田藩の娘だッた母の間に生まれました故にかッ

なかなか気骨ッ武骨なお方様でございましたとのことッ

 

っでッ

そげな暁斎さんの当初の師匠はあのかの歌川国芳さんッ!!

 

 

ってまぁ~この暁斎さんにッ

負けず劣らずの奇才ッ狂人と言われましたる国芳さんの元で修行されたこともッ

狂画人と言われた暁斎さんのッ

礎になッた要因のひとつかもかもさんでございますやねッ!!

 

 

 

っでしてその後の暁斎さんはッ

師を狩野派の前村洞和さんッ洞白さんとなられるのでございますがッ

 

明治以降はその狩野派にとらわれることなくッ

まさに狂画人としての奇才振りをばバリバリ発揮なされてッ

明治期日本画界にッセンセぇ~シょナルをばッ

巻き起こされたのでございますッ!!

 

 

 

 

 

因みに最初は暁斎さんではなくッ

狂斎さんと名乗られておりましてッ

 

暁斎さんとなるのはッ

明治四年のことでございましたッ!!

 

 

 

 

没年はッ

明治二十二年ッ

 

そのお亡くなりになる数日前ッ

どぉ~しても筆を執りたい気持ちが強くッ

病床の障子にやせ細ッた自身のお姿とッ

いずれ入る棺桶を描いたとの逸話がございますッ:::

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

奇才という名にパぴッとはまりまくりの暁斎さんッ!!

 

 

 

今宵のこのお福ちゃまの一幅さんはッ

正にそれこそ暁斎さんならではのお福ちゃまッ!!

 

っと申しましてもッ

決して華厳の滝ではござりませぬなやぁ~~~ッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

今宵を含めましての三本さんの掛け軸さんッ

 

 

 

 

 

 

 

来たります十月一日よりよりのッ

秋のアぁ~トフぇステボぉ~ッ

ミセニテ2025にてッ

改めまして展示申し上げまするッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ皆様ッ

お時間ございましたらッ

是非是非気軽にお出かけくださりませませッ!!

 

心より気合ば入れてお待ちいたしておりまするッ!!!

 

 

 

 

 

 

ではでとみかくッ

今月いッぱいッ

海老屋お人形の家ッ

 

ドカンと一発頑張り松ッ!!!

 

 

 

 

 

三枝子しゃんッ

パピッと見ててくださりませませねぇ~~~~ッ!!!!