ボラボラボラぁ~~ノッ! 李朝の木彫鯔さんご夫婦ッ!!!
		By  on  
		
			
			皆様今晩はッ!!
 
 
っであってもってうわっちッ!!
 
 
っで今宵は何ともこれぞ何とも李朝民具ッ
ってなお方様をばご紹介さんでぇ~~ごだりますッ!!
 
 
 
っでッ!
そげなる今宵のこれぞ何ともさんとはッ
 
 
兎にも角にもドカンと一発こッつらぴんッ!!
 
 
 

 
 
 
 
ってっておおおぉ~~こッこれはぁ~~~ッ!??
 
 
っでこちらはいわゆる木彫さんのお魚さんでッ
ござりますがッ
 
そのお魚さんの種類と致しましてはッ
ボラボラボラぁ~~ノ鯔さんさんでぇ~ごだり松ッ!!
 
 

 
 
 
 
っでッ
そもそも鯔さんはッ
出世魚さんと致しましてッ
エリンギじゃなくてッ
縁起のよろしきお魚さんといわれております故にッ
 
古き朝鮮の地におきましてもッ
 
祭祀等の際にッ
本物さんの鯔さんをばお供えされたとのことでございますッ!!
 
 
 

 
 
 
 
 
但しッ!
その昔におきましてはッ
そげなボラボラボラぁ~ノ鯔さんはッ
まッこと高価で貴重なお魚さんだった故にッ
 
例えば貧しい村とかッ
或いは山奥の海とは程遠い村とかッ
 
いわゆる本物の鯔さんをば手に入れられない村とかではッ
そげな代わりに木で作った鯔さんんをばッ
お供えされたってなわけでございますッ!!
 
 
 
 
っでッ
 
その本物さんの代わりに作られたッちゅぅ~鯔さんってぇ~のがッ
 
 
今宵のこの木彫の鯔さんなんでぇ~ごだりますッ!!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
っでッ
更に今宵のこの木彫の鯔さんのッ
お話さんをば聞きます所によりますればればッ
 
 
そげな祭祀の際にお供えするのはッ
雄雌つがいの鯔さんとのことッ!!
 
つまりはッ
二匹お供えするとのこと故にッ
本来は二匹揃っているのがッ
本当のお姿さんとのことでございますッ!!
 
 
 
っでッ
実のところッ
こげなる木彫の鯔さん自体ッ
なかなかお目にかかることが出来ないうえにッ
 
 
雄雌つがいで見つかることはッ
なかなかもっての稀なこととのことでございますッ・・・
 
 
っとっとどっこい今宵の鯔さんッ
 
何とま何とッ
 
正しくそれこそつがいの雄雌ッ!
 
 
 

 
 
 
 
時代こそ十九世紀の後半頃ではございまッけどッ
状態よろしくッ
ボデ~に墨で記されましたるお顔や鱗もくッきり残ってパッピパピッ!!
 

 

 
 
 
 
云わばそれこそパピパピコンデヒョンッ!!
 
 
 
 
これはこいつぁ~~実をば申さばッ
 
もんのすんごいッ
木彫鯔のつがいさんだったってなてなッ
そげなわけでございますッ!!!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
お立ちになられるよぉ~にッ
添えられましたる棒さん達はッ
後の補いさんとのことでございますがッ
 
 

 
 
 
 
 
兎にも角にもッ
こげなるオモロな出会いに恵まれましたることはッ
 
今宵もこれまたッ
感謝感激ドヒャドヒャバッキンガムガムさんなッ
ご縁の塊さんでッ
ござりましたでございましたッ!!!
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
っででして今宵もッ
ドカンと一発追伸さんでぇ~~ごだりますッ!!
 
 
 
っでッ
今宵のこの木彫の鯔さんもッ
来たりますますアンテぇ~クフぇヤにッ
ドカンと一発出動さんでッ
ございますッ!!
 
 
 
これまた是非是非ッ
ご覧に来て来て汽笛を遠くで聞きながらぁ~でッ
ごッだりまわぁ~~すッ!!!
 
 
