ポコ氏君御光臨ッ!!? 沼田一雅さんのッ 狸ちゃまッ!!
		By  on  
		
			
			皆様今晩はッ!!
 
 
 
っでさてしてかれこれもぉ~五年以上もたちましょぉ~かッ
 
かつて我ッおやじぎゃぐ普及連盟ッ
哺乳類相談役としてッ
ドカンと一発大活躍してくれたッ
ちゃまの相棒ぉ~ポコ氏君がッ
天国へと旅立ってからの年月のことでございますがッ・・・
 
 

 
 
実はそげな何気な時をば顧みてた関西の地にてッ
 
何とま何とッ!?
 
そのポコ氏君に再会してしまったんでぇ~~ごだりますッ!!!
 
 
 
 
 
ほれほらほれこれぇ~~~ッ!!!!
 
 
 
 
 
わおわおわおおぉ~~~んんッ!!!
 
 

 
 
 
 
あははほんとだポコ氏君だはぁ~~~ッ!!!
 
 
 
 
 
 
・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
っと思わず叫んでしまうかの如しッ!
ポコ氏君でひょぉ~~ッ!!!!
 
 
 

 
 
 
 
ってなもんでございましてッ
今宵いきなりお出ましいただきましたるッ
こちらの何ともかいらしかなるブロンズさんッ!
 
まぁ~この確かにポメラニヤンに見えてまってもッ
おかしかなかろぉ~ブロンズさんではございまッけどッ
 
実をば申さばッ
 
狸ちゃまでぇ~ごだりますッ・・・・
 

 
 
 
 
 
でもまぁ~確かにッ
ポメちゃま狸紙一重とも申します故にッ???
 
思わずポコ氏君だはぁ~~と叫んでまッてもッ
したかなかろぉ~さんでッ
ございまさぁ~やねッ!!!
 
 
 
 
 
 
 
っでさてして皆様ッ
今宵のこげなるポコ氏君瓜二つの狸ちゃまッ!
 
実をば申さばッ
手掛けられましたるお方様とはッ
 
明治ッ大正ッ昭和の初期にかけッ
いわゆる陶磁器彫刻ッ陶彫の新たな世界を見出されたッ
もんのすんごい彫刻家さんなんでございますぞよッ!!
 
 
 
 
してしてその名をッ
ドカンと一発ッ
 
沼田一雅(ぬまたいちが)さんと申しますッ!!
 
 
 

 
 
 
 
っでその一雅さんはッ
明治六年ッ
福井にてお生まれになりッ
その後関西の地で彫刻の勉強をなされッ
 
その後ッ
二度にわたります渡仏にてッ
セぇ~ブルの研究とともにッ
いわゆる陶彫の研究を重ねられたのでございますッ
 
 
 
また二度目の渡仏の際にはッ
あのかのロダンさんの手解きをもいただいたってなッ
バリバリ研究熱心な御仁でございましたッ!!
 
 
 
 
してしてその後はッ
今の東京芸大の教授等を務めッ
昭和二十九年に八十歳で亡くなられるまでッ
パピッと芸術界に貢献なされた立派なお方様でございましたッ!!!
 
 
 
 
 
 
ってなわけでございましてッ
毎度の如しッ
今宵のこの狸ちゃまをばッ
改めましてゆっくりご覧いただきますれしがッ
 
 
 
 
 
 
兎にも角にもッ
この何とも可愛らしきかな狸ちゃまのパピッと描写ッ!
 
 

 
 
 
 
 
コロッとボデ~にちょろちょろ尻尾ッ!
 

 
 
 
さすがはロダンさんの手解き賜れし一雅さんッ!!
 
 

 
 
 
 
ドカンと一発お見事でございますッ!!!
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
でしてで皆様ッ
ラストに一つッ
ちょいとな嬉しきおまけがございましてッ!!
 
それが何とまこッつらぴんッ!!
 
 
 

 
 
 
 
東都神田今川橋ッ!!
銅好會ッ!!
 
 
 
今はもぉ~存在しないかとは存じよりますれしがッ
先日の斎藤静美さんの正しくすぐそばッ
 
 
やッぱし神田のあの界隈にはッ
多くの金物や鋳物師に関わるものがッ
沢山あったのでございますんでございますんだねッ!!
 
 
 
 
 
なんじゃかんじゃと百年弱の年月をば経てッ
遠く西の地よりッ
再び故郷神田の隣町へと帰ってこられたなんてッ
 
こいつぁ~~とみかくッ
メルヘンとしか言い表せない物語さんでごだりますなぁ~~ッ・・・
 
 
 
 
犬も歩けば棒に当たるッ!!
 
ちゃまもうろつきゃッ
 
 
メルヘンでんなぁ~~ッ・・・・・・
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なもんで今宵も追伸追伸こりゃ追伸ッ
 
っでぇ~ございますッ!!
 
 
 
 
 
っでッ
今宵のこの一雅さんもッ
来たりますますアンテぇ~クフぇヤにッ
ドカンと一発お目見えさんでッ
ごッだりまわすッ!!
 
 
 
是非是非当日ッ
おッ楽しみにぃ~~~~ッ!!!
 
 
