何気にかいらしか薬箪笥さんッ!!
By on
皆様今晩はッ!!
でしてでもって昨年ッ
立て続けざまに薬箪笥さんの皆様がッ
海老屋へとお越しくださったのを覚えてらっしゃいますかぁ~~ッ!??

そぉ~そぉ~こちらの皆様でございましたがッ
実は先日性懲りさんもなくッ
再び御一方ッ
ちょいとばかしかいらしか薬箪笥さんがお越しになられたんでございますッ!!
っで何所がどぉ~かいらしか薬箪笥さんなのかっちゅぅ~とッ
ほれほらこちらッ!

ッてってまぁ~こりゃ確かにかいらしぃ~ッちゅぅ~かなんちゅぅ~か本中華ッ
色んなパタァ~ンの存在いたします薬箪笥さんの中でもッ
実にコンパウンドじゃなくてッコンパクトッ!!

いやいやこげなるちッさな薬箪笥さんもいらっしゃるんでございますなぁ~~ッ!!

しかもかもしかそのコンデションもパッチシやしッ
なんたったってのこの金具の皆様全部が当時のまんまのオリジナルさんと来た日にゃぁ~ねぇ~皆様ッ!

こいつぁやっぱしたまりま変電所開発機構でございますッ!!

全体に使われております木の材はッ
薬箪笥さん定番の桐ッ!
江戸後期ころから明治の前半くらいまでッ
当時のお医者さん達の用途要望のもとッ
色んな薬箪笥さんが生まれてきたのでございますがッ
今宵のこげなるかいらしか薬箪笥さんが存在するとはッ
まだまだこの薬箪笥さんの世界もッ
アナドレナリンでございますなぁ~~ッ!!

因みにちゃまは今宵のかいらしか薬箪笥さんをばッ
ちょいと洒落た飾り台がわりに演出してみよぉ~かなと思っとりますッ!!

ってまぁ~こりゃいつぞやのワンワンちゃんッ!

なるほどこいつぁ色々楽しめそぉ~な薬箪笥さんでございますなッ!
そぉ~~ダンスッ!!