皆様今晩はッ!!
でッ 今宵はちょいとかいらしか一本の掛軸さんをばッ
御紹介いたしとぉ~存じよりますちゃまでございますがッ
まずは早速もっての御登場さんとまいりやもいッ!!
ってまぁ~このこちらのまっことちっさな小幅さんでございますがッ
ほれほれちょいとこちらをご覧くださりませませッ!!
はわぁ~~い何ともかいらしかッちゅぅ~かなんちゅぅ~か本中華ッ
一匹の無邪気そぉ~な小熊ちゃんだかなんだかさんがッ
描かれとるでございましょッ!!
してして時代は恐らく幕末の頃ッ
何気に春を迎えたばかりの雪が残りしお山の様子でございましょぉ~かッ!?
少々長閑な一幅さんでございますッ!!
でッこの何がどぉ~たらこぉ~たらなのかッつぅ~とッ
この小幅でもってそこに描かれしかいらしか熊ちゃんッ
てなところだけじゃなくってッ
江戸時代に描かれた熊ちゃんとゆぅ~とッ
少々題材的にも珍らなもんでございましてッ
ましてやこげなかいらしか熊ちゃんと来たひにゃぁ~~ねぇ~~~ッ
そりゃもぉ~尚更さんでございますッ!!
まぁ~このちょいとこの熊ちゃんの表現さんがッ
滑稽さんではございますがッ
その絵筋だってもがなかなかなもんでございますッ!!
でさてして皆様ッ
まぁ~この毎度のパタァ~ンなんではございますがッ
ここいらへんでッ
今宵のこの熊ちゃんをば描きなすった御方様をッ
御紹介申し上げますれしがッ
その名をッ 八木奇峰さんとッ
申しますんでぇ~ごッじゃりまうすッ!!
でしてその奇峰さんッ
名は致恭ッ 字は子謙と申しましてッ
幕末~明治にかけて御活躍された京都四条派のおひとりさんでございますッ!!
ででしてその奇峰さんッ
一応文化三年に近江の国でお生まれになりッ
その後に京都に出でて当時の四条派の当主ッ
松村景文さんの下へ弟子入りをされるのでございますッ!!
してしてその後ッ
その真面目な気質とパピッとした絵筋を認められッ
弘化四年に御所新造の絵師として大役をば任されることとなるのでございますッ!!
してしてまたその後はッ
その絵の腕前さんをば買われてッ
古くなった絵の修繕にも携わるよぉ~になりッ
特に師景文さんのお兄さんであられた四条派の祖ッ
松村呉春さんの絵の修繕にはッ
とっても大きく関わったとのことでございましたッ!!
つまりはその奇峰さんはッ
四条派のみならずッ多方面からの信頼も厚かったのでございましょぉ~やねッ!!
ってなわけでございましてッ
今宵の奇峰さんのそのお人柄っちゅぅ~かなんちゅぅ~かッ
よぉ~くお判り頂いてところでッ
改めまして今宵の熊ちゃんをば見て見ていただきますればッ
何気のその真面目っちゅぅ~か優しさっちゅぅ~かのッ
雰囲気さんがなんとなぁ~く伝わって来るかのよぉ~でございますッ・・・・
巷ではッ
プゥ~さんだのテデェ~さんだのドンチャックさんだのッ
人気者熊さんが飛び交う中でッ
遥か昔の江戸時代にッ
すでにこげなるかいらしか熊ちゃんが存在していたとはッ
それこそ正にッ
こいつぁ~まっことひとつの事件でございましたれしなぁ~~~ッ!!
いやいや何ともッ
江戸期の我国の絵画は実に恐るべッ!
でございますッ!!
ちょっとちょっとちゃまちゃまぁ~~ッ!
ドンチャックはビィ~バァ~さんじゃなかったっけぇ~~~ッ????
あッ!??
間違いちったぁ~~~~ッ!!!