皆様今晩はッ!!
ってなもんでございましてのッ
相変わらずの御無沙汰続きでごッごッめんねぇ~~ッ・・・
っでッ
久々さんの今宵のお話さんはッ
ちゃまの大好きな江戸切子しゃんのお話さんでッ
ごッだりまわぁ~~~すッ!!
がッ!
まぁ~このこれと申しましてもッ
思いッきり珍らだとかッ
もんのすんごいお仕事してるだとかッ
決してそげなお方様ではござりませんのではござりますがッ
なして今宵ご紹介いたします江戸切子しゃんをッ
ちゃまが思わずお連れしてしまったのかッ!
ちゅぅ~そげな熱き思いをばッ
パシコンの前の皆々様にパピッとお伝えいたしたくッ
お話しよぉ~かと存じよりました次第に存じよりますッ!!
っでッ!
そげな熱き思いのある今宵の江戸切子しゃんたぁ~~ッ!???
こッつらぴぃ~~~んッ!!!
ってってまぁ~こりゃちょいとかいらしか蓋物さんのッ
お二方さんでございまッけどッ
今宵のこちらのお二方のッ
どこのどげぞが熱く語らいたいんかッちゅぅ~とッ
まずはこちらの丸い切り株のよぉ~な蓋物さんッ!
っでまぁ~この実の用途と致しましてはッ
恐らくたぶんいわゆるひとつの文房具さんのひとつッ
肉池さんかと存じよりますッ!!
っでッ
こちらのどげぞが熱きお伝えしたいところなのかッちゅぅ~とッ
この全身全体に施されましたる切子のデザインッ!
天ッ辺の梅の如しかしかりッ!
何気に二種の切子文様で施されましたる側面の文様しかりッ!
正直申さばッ
今の今までこげなデザインの肉池さんをばッ
見たことないくらいのオモロデザインッ!!
しかもかもしか例えば因みにッ
この側面さんの文様さんをッ
この状態から何気にずらせばッ!!!!!?
何とま何とッ
一松文様さんに早変わりッ!!!
ねへへへどぉ~よ皆々様ぁ~~~ッ!!!
にんともかんともッ
実にオモロなデザインさんでぇ~ござりまひょッ!!
恐らくたぶんはッ
この肉池さんを手掛けられた職人さんの遊び心いッぱいのセンスなのかッ
はたまた注文主のオモロな感覚なのかッ六月七日ッ!?????
兎にも角にもッ
実にオモロな切子文様さんのッ
肉池さんでぇ~~ごだりますッ!
っでしてお次はこちらの麻の葉文様尽くしの蓋物さんッ!!
っでして恐らくたぶんッ
こちらをご覧になられたお方様のそのほとんどさんはッ
単なる小振りの蓋物さんとしか思われないかと存じよりますれしがッ
江戸切子しゃん愛するちゃまと致しましてはッ
これは絶対お茶道具の一つッ
棗さんに間違ぎゃぁ~にゃぁ~かとッ
熱く存じよりますところさんに存じよりますッ!!
だッてだッてだッてだッてもさぁ~~ッ
こげなるお姿形ッ
どぉ~見たッても棗さんでございまひょぉ~~~ッ!!
ちょいとコロ身の棗さんだよこりゃ絶対ッ!!!
んでんでもしもッ
パピッとちゃんと棗さんだと決まッたらッ!!
恐らくたぶんッ
ちゃまの知る限りの中でッ
江戸切子しゃんの棗さんはッ
今宵のお方様をば含めましてッ
たッたの二つッ!!!!!
兎にも角にもッ
どぉ~もこぉ~ものどぉ~見たッてものッ
こりゃ棗さんでひょぉ~~~~ッ!!!!
なつめなつめこりゃなつめぇ~~~~~ッ!!!
ってなもんでッ
ぱッと見ちょッと見ッ
何気にありきたりさんな風に見える切子しゃんでもッ
その目をば凝らしてッ
よぉ~くば観察してッ
そのお姿をば改めて見て見ればッ
驚きもののけ千と千尋の紙風船みたいな発見さんがッ
あるッてなことをッ
今宵のちゃまはッ
熱く皆々様にお伝えいたしたかッたんでぇ~ござりますッ!
兎にも角にもッ
骨董さんッてッ
奥の深いもんなもんでぇ~~ございますやねッ!!