真夏のびッくりどッきり籠提物さんッ!!
By on
皆様今晩はッ!!
ってなもんでございましてッ
いやいや連日強烈さんな暑さが続いておりますけどれもッ
皆様元気でいらっしゃいますでございますかッ!!!?
っでまぁ~この今年も何とか無事に夏のお盆を迎えましてッ
なもんでとにかく感謝感謝の夏のお話まいりやしほいでございますッ!!
っで今宵のその夏のお話さんたぁ~こっつりらぁ~~~ッ!!!

ってほぉ~ほぉ~こいつぁ~何気にちッさな籠さんの提物さんでぇ~今宵はサッタデェ~さんでぇ~ございますがッ
まぁ~まぁ~まぁ~この籠の提物さんッてなところがッ
如何にも夏らしゅぅ~てよござんすところではございまっけどッ
まずははいこれッ
今宵のこのちッさな籠さんのお仕事さんの良さをばパピッと見てみて見てみてくださりませませッ!!

とにもかくにもッ
この細部にわたる編みの細かさ丁寧さッ!

こいつぁ~まッこと気の遠ぉ~くなりそぉ~なお仕事さんでございますッ!!
おまけにほれこれッ
夏らしき籠さんに合わせてかの根付さんと緒締さんのッ
なかなか気の利きまくったコンビナァ~トじゃなくてのコンビネェ~ヒョンッ!!

根付は柿でッ

緒締は何かの実でございやしょぉ~かッ・・・?

何気に季節の流れは晩夏初秋の穏やかさんなるアプロチッチッ・・・・・

いやいやなんとも提物さんながらもメルヘンでんなぁ~~ッ・・・・・
っでさてして皆様ッ
今宵のこのちッさな籠の提物さんッ
実を申さば大事な見どころまだまだぎょぉ~さん秘めとりますんでございまっせぇ~幕張マッセッ!
ででしてそはれはこのちッさな籠さんのその中身ッ・・・・・

どりゃほら開けてみればのあへェ~らっきょッ!
なななななんとッ
入れ子の盃五人衆ぅ~~~~ッ!!!!

しかもかもしかこれまた見事な籠地仕立ッ!

どほぉ~よ皆様ッすっごいしょッ!!!
これはひとつの事件でございますッ!!
いやいや実におったまげッ
まさかこげなちッさな籠の提物さんがッ
盃仕込んだいわゆるひとつの酒々籠たぁ~恐れ入谷は日比谷線の駅でございますッ!!

しかもかもかも秘めとりますのはもぉ~ひとつッ
止めのどどめのドヒャバキ君がッ
実を申さばこの根付ェ~~~~~ッ!!!!!

にんとまほれこれ真ッ二つぅ~~~ッ!!!!

でしておおぉっとこいつぁ~いったいッ!!!???

っでまぁ~このいわゆるこちらの御二方ッ
いわゆる森の妖精みたいななんちゅぅ~かかんちゅぅ~かッかのおなまえちぃ~と忘れちったけどッ
これがまぁ~このこげなにちッちゃいもんけど実によぉ~彫ってございましょッ!!!
しかもおまけに碁を打ってるなんざぁ~おったまげッ!!!

更に更にはこげなるちッちゃいもんでもその彫りの見事なパピパピの妙ッ!!!!
いやいやここまでくっと事件どころじゃおまへんでんでぇ~ございまひょッ!!!

ちッさな籠さん蓋を開けたら盃ぞろぞろッ
おまけに根付はパックリ妖精さんの碁の一局ッ!!!


だははぁ~~こいつぁ~真夏のびッくりどッきりッ
ドヒャドヒャバッキンガム宮殿直行便でぇ~ございますッ!!!
令和二年ッドカ盛夏ッ!!
どえりゃぁ~ことになっとりまぁ~~~~~ッ!!!!!