皆様今晩はッ!!
でさてしてここんとこッ
古鉄ッちゃんをはじめといたしましてッ
ちょいと堅めのギンギンさんな皆様の御登場さんが続いておりましたもんでございますからッ
今宵は久し振りにッ
少々柔らかめの御方様に御登場いただきやしょうかとッ
存じよりますちゃまでございますッ!!
ではではまずはそのッ
柔らかめさんに御出ましいただきやしほいッ!!
ってあらよっとッ!!
ってまこりゃひょっとこさんじゃぁ~ござんせんか紳士服専科ぁ~~ッ!!
しかもなるほどッ
実に時代よろしきトロットロ感たっぷりさんのッ
木彫さんでぇ~ござりましたかぁ~~~ッ!!
こりゃこりゃ確かに柔らかさんでございますなぁ~~~ッ!!
でまぁ~このひょっとこさんと申しますればッ
神楽などの道化者として親しまれぇ~のッ
おかめさんの相棒さんでありぃ~のッ
はたまたある時はッ
竈の神様としても崇められぇ~のとッ
何気に我が国の人気者さんでございますがッ
なにはともあれ今宵のこのひょっとこさんッ
ほれご覧のよぉ~にッ
だいぶ小振りな掌くらいの大きさなんでございますッ!
で恐らくさんはッ
飾る為かなんかの感じのお生まれさんかと存じよりますがッ
時代的には明治の頃ッ
してその彫の仕上げの丁寧さからいたしますればッ
実際に様々なお面を手掛けてらっしゃったッ
職人さんの手によるひょっとこさんかもしんないでございますなぁ~~ッ・・・?
だってほらほらッ
このひょっとこさんの裏側の仕上げなんざッ
なかなかパピッとなお仕事だと思わなぁ~~いッ!??
勿論表のひょっとこさんのお顔だってッ
ほら特にこの頬の表現なんかッ
なんかこぉ~ピピッとくるでございましょぉ~~ッ!!
まぁ~この恐らくたぶんッ
もともとのひょっとこさんの存在からしてッ
民家の竈の神様としてのお生まれさんでございましょぉ~けどッ
この実に真面目な丁寧さんなお仕事のひょっとこさんはッ
眺める方々の心をッ
そっと癒してくださるよぉ~なッ
そんな優しく柔らかさんなひょっとこさんでございますやねッ!!
なにわともあれッ
海老屋へよぉ~こそッ
ひょっとこさんッ!!
しかしまぁ~このッ
ちゃまによぉ~く似てるだってかぁ~~~ッ!!!?
・・・・・・・・・・・・・
あッ ほんとだッ!!