皆様今晩はッ!!
ででして先日御登場いただきましたッ
激烈須恵器さんの興奮醒めやまぬこの頃ではございますれしがッ
実はこれまたたて続けざまにッ
パピッとなご縁が海老屋にお越しくださりましてしまいましてッ
こりゃまた早速ッ今宵の御紹介と参りたくッ
存じよりよりさんのちゃまでございますッ!!
ではでは皆様ッ
とにもかくにもまずはこちらをご覧くださりませでございますでございますッ!!
ってこりゃまた素朴渋々さんのへたりさんでございますなぁ~~ちゃまぁ~~ッ!!
なははでしょでしょ皆様ッ!
でして今宵のこの素ぼ渋さんッ
遥か昔の能登半島ッ
してまたその突先の地にてお生まれになったッ
珠洲の壺さんでぇ~~ごッざいまわすッ!!
そぉ~ッ珠洲でございますッ すぅ~ずッ!!
鈴じゃなくてッ
錫でもなくってッ
千葉すずさんでもなくってぇ~珠洲でございますッ珠洲ッ!!!
でねッ
その珠洲さんたぁ~さっきも申し上げましたとぉ~りッ
北陸能登半島の突先にてッ
遥か平安時代の頃より開窯されたッ
我日本を代表する古窯のひとつなんでございますッ!!
但しッ
残念ながらその歴史は室町末期の頃に途絶えてしまうためッ
かの日本六古窯の中には組み込まれなかったのでございますがッ
その独特の土味ッ
造形の個性ッ
してまたかの須恵器の技法を頑なに受け継いだパピッと精神はッ
今日に至りますまでッ
多くの愛陶家の心を惹きつけて止まないところでございますッ!!
してさて皆様ッ!
今宵のこの珠洲さんッ
ご覧のとおりの珠洲独特の灰色にくすんだ土味よろしくッ
素ぼ渋の雰囲気ドヒャドヒャバッキンガム級でございますッ!!
でしておまけにッ
この傾き加減のへたり具合がパッチシさんでございましょッ!!
比較的ッ 表面に叩きの文様を施すのが定番の珠洲さんの中でッ
今宵のこのへたりさんはッ
全くの文様一切なしッてなチョォ~素朴さん故にッ
なんてったってかんたってッ
お花映りは間違いなくパピッとでございましょぉ~なぁ~~~ッ!!!
なもんでございますからッ
ここはいっちょ気合を入れてッ
相変わらずのちゃまの一挿入魂んん~~~~ッ!!!!
梅雨まだ明けぬ初夏の朝ッ
素ぼ渋の珠洲さんはッ
希望と活力の気合をちゃまにパピッと叩き込んで下さるかの如くッ
語り掛けてくださりますでございますッ!!
よッしゃぁ~~ッ!
今日も一日看板ぞぉ~~~ッ!?????
じゃなくてッ
ガンバンぞぉ~~~~~ッ!!!!