年末気合のブログ更新ッ! ドボチョン大作戦ッ第七弾ッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

 

っでさてして気合のブログ更新ドボチョン大作戦もッ

いよいよラストスリぃ~~のご登場さんとなりやしたッ!!

 

 

っででしてそのラストスリぃ~トッポバッタぁ~さんはッ

 

何をば隠そぉ~骨董屋の独り言ッ初見参ッ!

 

 

 

ドカンと一発土佐の光起さんにぃ~ごだり松ッ!!

 

 

 

 

 

 

っでッ

今宵のその土佐光起さんとはッ

江戸中期の日本画家さんでございましてッ

 

いわゆる大和絵筋の大家ッ

土佐派の中興の祖と言われた御仁でございますッ!!

 

 

 

永禄年間の頃ッ

土佐派はッ

朝廷の絵所預職であったのが一時期ダメになっちゃっててッ

その朝廷の絵所預職にッ

八十五年ぶりに見事に返り咲いたッ

土佐派の救世主みたいな存在だったもんでッ

 

故に光起さんはッ

土佐派中興の祖と言われたよぉ~でございますッ!!

 

 

 

 

 

 

っでッ

その光起さんはッ

従来の大和絵風の土佐派の画質を革新させッ

写実をパピッとさせる画法を奨励してッ

 

いわゆる土佐派と云えばのあのかの鶉さんの絵ッ!

ちゅぅ~ひとつの定番をもッ

築き上げられた御仁でもございましたッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

っでッ

今宵ご登場さんのその光起さんの絵とはッ

正にその定番と言われし鶉さんの絵をば含めたッ

ドカンと一発三幅対さんなんでぇ~ごだりますッ!!

 

 

 

 

 

っでさてして大変長い前置きさんとッ

なってしまいましたではございますがッ

 

だばだばとみかくッ

今宵のそのあの光起さんにッ

パピッとポチッとお出ましいただきやほしもいッ!!

 

 

 

 

 

どッ!?

 

 

 

 

 

ぼッ!?

 

 

 

 

 

 

ちょをぉ~~~んッ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

ってまぁ~こりゃ成程ッ成程ッ

向かって左の一幅さんはッ

いわゆる土佐派定番さんのッ

鶉さんでッ

 

 

 

 

 

 

かたや右の一幅さんはッ

いわゆるひとつの水鳥さんッ!!

 

 

 

 

水に浸かった足の部分をッ

なんとも見事に上手く表されておりまんなぁ~~ッ!

 

 

 

っででしてメインのど真ん中さんはッ

ドカンと一発白鷺さんでございまッかぁ~~ッ!!

 

 

 

 

 

 

 

っとまぁ~このいわゆるッ

野鳥三種の三幅対ってもんでございますがッ

 

さすがは土佐派中興の祖ッ

野鳥それぞれさんのお姿の描写はッ

実にお見事ッ!

 

っでまずこの完璧忠実さんなる野鳥さんの描写ッ

 

 

 

 

 

してその羽の一羽一羽まで細かに描き尽くす拘りッ!

 

 

 

 

してして余白の絶妙ぉ~さんなるパピッとバランスッ!

 

 

 

 

 

 

 

見れば見るほどッ

この絵の魅力にのめり込み込みメルヘンでんなぁ~~ッ・・・

 

 

 

 

まぁ~この実にお見事半端じゃ決してござんせんでござんすなぁ~~ッ!!

 

 

 

 

 

光起さんご現存の時のものでは流石にないとは存じよりますがッ

 

収納の為の桐箱ッ

 

 

 

 

してして何気にど渋シンプルさんなる表具の取り合わせもッ

 

 

 

 

 

 

今宵のこの三幅対さんをばッ

静かに引き立ててるかの如しッ!

 

 

 

 

 

 

いやいやしかしま実際のところッ

世に出る光起さんはッ

なかなか本物さんが少ないとされる中ッ

 

こげなパピパピさんなッ

しかもかもしか三種の野鳥さんッてなッ

ちょいと珍らな題材さんの三幅対さんに巡り合えるとはッ

 

何度も申し上げますけどもッ

 

令和四年の締め括りさんはッ

ほんとにまッことどえりゃぁ~ご縁の塊さんでぇ~ッ

ごッだりまんなぁ~~ッ!

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

さぁ~さぁ~次回はラスト前ッ

 

次なるドボチョン何ぞやかぁ~~~ッ!!?

 

 

 

高まる期待ッ

待っててやぁ~~~~ッ!!!