寒いお国の先人の知恵ッ! 鉄ッちゃん硯爆参ッ!!

皆様今晩はッ!!

 

 

 

っでさてして今宵はッ

ちぃ~とぐぅ~んとド渋な古鉄ッちゃんをばッ

ご紹介申し上げたく存じよりますちゃまでございますッ!!

 

 

っででしてそげなるド渋な古鉄ッちゃんとはッ!??

 

 

とにもかくにもこっつらりぃ~~ッ!!

 

 

 

 

 

 

ってってかぁ~~ッ!!

こりゃ確かに超ド渋ッ!

 

 

 

 

一体全体ッ

こちらのお方様はどげなるお方様でござんしょかッ!??

 

 

 

 

 

 

 

ってなわけでございましてッ

今宵のこのド渋古鉄ッちゃん三羽烏さんッ

何をば隠そぉ~ッ

みんなの書道でお馴染みさんのッ

硯の一種の皆様なんでごっざいますッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

えええぇ~~ッ!???

こッこッこけこッこれが硯ぃ~~ッ!???

 

 

っと思われるお方様ッ

少なくないかと存じよりますがッ

時代的にゃぁ~恐らくたぶん十五~十六世紀ころッ

 

中国のずっとずっと北方面ッ或いは北方朝鮮のお生まれさんのッ

鉄ッちゃん製硯さんでございますッ!!

 

 

 

 

 

 

っでまぁ~このお生まれさんの地につきましてはッ

諸説ございます故ッ

今回さんはッ

北方の中国とッ

さしていただきましてッ

いわゆる華古鉄ッちゃんとッ

なりますもんでございますがッ

 

まずこの実に独特さんなこのお姿ッ

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこれには深ぁ~いわけがございましてッ

っでこのなして硯と底の間に大きな空間さんがッ

あるのかと申しますればッ

 

 

 

 

 

実はまぁ~このこの空間にッ

なんとまなんとッ

炭をば入れて硯全体さんをば温めるんでッ

ございますッ!!

 

 

 

ねへへなんとも昔のアイロンさんみたいッ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

っでなしてこげなところに炭をば入れるのかってッ

申しますればッ!

 

先にも申しましたよぉ~にッ

生まれは恐らく北方中国ッ

むっちゃ寒い地方故にッ

磨った墨さえもパピッと凍ってしまうほどの寒さッ…

 

 

 

なもんでッ

その墨が凍らないよぉ~にッ

っとの先人さん達の知恵なんでございますッ!!

 

 

 

 

つまりッ

 

熱ッつぅ~~い炭火に十分耐えうる素材ッ!

だから鉄ッちゃんだったッてわけッ!!

 

 

 

 

 

 

ねへへどぉ~よ皆様ッ

寒いお国の鉄ッちゃん物語ッ!

 

 

正にそれこそッ

タマリマヘンドリックス君ストぉ~りぃ~でッ

ごッざりまわしたッ!!!